アトリエあやはた

フランス便り

No.7

こんにちわ。第7報です。
窓の外の公園の木ぎが繁りに繁って、大きな風が吹くと; ざわーざわーと立ち騒いで、
まるで森の中に住んでいる様です。今パリでは、女性のヘソ出しルックが大はやりです。
若い人は勿論、中年でも自分が若いと思っている人はやります。ちゃんとしたマダムはやりません。勿論私もやりません。

レストランめぐりもしていませんが、少々の経験の中から、五月の初旬だけ出るというスズランのマカロンを食べました。バラのも、です。まわりホロホロ中とろりでそれはそれはおいしゅうございました。有名なカフェ、ラデュレにて。

普通のカフェの日替わりランチでウサギのソース煮、以外とさっぱり していました。料理の付け合せは一般に、いんげんのくたくたソティか、ポテトフライ又は、野菜としてライス(タイ米でおいしくない)。

そしていま、フランスは、フットボール(サッカー)のヨーロッパ大会が開かれていて、毎日二試合ずつやっています。サッカー会場は勿論のこと満員、フランス出場の時は大画面のある広場には二千人位集まるそうです。中には旗を着ている人もいるそうよ。
他に、フランスでも校内暴力の事が問題になっている様です。あと、お年寄りの一人暮らし。個人主義の国だから、親子共々主張が強いのでしょうね。

パリにもbook offができました。古本でも元の値段と同じくらい。junku堂という新しい本のお店では、日本の本は何でもありますが日本の値段の2.5倍位します。

先日テレビを見ていたら、チョコレートの服をやっていました、服といってもブラジャーとショーツの上に大きな錨の形のチョコレートをお腹に付けたり、リボンがチョコだったり・・・変なの。テレビではチョコ レートのCMがいっぱい出てきます。

子供たちの写真を撮りたいがまだです。自分で歩くのが精一杯なのに、小さなベビーカーに人形をのせて押している子供・・・!可愛いやら、おかしいやら。

パリは今、夜10時を過ぎても暗くなりません。以前この時期に日本の撮影隊が来て、暗くなるまで仕事を続けて、一同くたくたになった話を聞きましたが、いくら明るくても時間は夜なのですから、そこの処を考えなくてはね。
とにかくフランスの人びとはよくしゃべりますが、ペースはのんびり している様です。
そうそう、学校で自分の国の習慣について発表する時間がありました。畳は判る様ですが、正座が判りませんでしたので、机の上に座って、両手をついて「ボンジュール」といいました。

2004/6/22